FP試験までの学習と結果報告【ユーキャン講座活用】

FP試験日までの学びまとめ

FP試験日は2015年5月24日。
ユーキャンの通信講座を活用しながら私は約3ヶ月間、勉強を進めていました。

ユーキャン講座の内容

ユーキャンのカリキュラムは通常6ヶ月スパンで考えられています。
私は旦那に急かされて、一番近い試験を目指し、約半分の期間で取り組みましたが、
64,000円という受講料で以下の内容が受けられます。

  • 試験範囲である6分野の参考書
    (ライフプランニング、金融資産運用、リスク管理、タックスプランニング、不動産、相続)
  • 過去の試験問題と解説
    (過去1回分が最初に届き、最新版は随時届きます。)
  • 添削課題8回分
    (各6分野パート終わりで内容をチェックする6回分と全分野網羅しているまとめの実技編・学科編の2回分)
  • FPタイムズ情報誌
    (FPの法改正や頻出度の高い問題を集めたもの)
  • 「提案書」と作り方ナビ(DVD)

FP試験は年3回(例年1月/5月/9月)あるので、比較的取りやすい国家資格です。
受験料も学科試験:4,200円、実技試験:4,500円と国家資格の割にはリーズナブルかなと感じました。

学習のスピード感と添削課題の提出時期

私は割と最初のんびりしていたので、
ライフプラニング、金融資産運用を2週間、その他を大体1週間でテキストを読み切って、
テキストを読み終えたら、添削課題で内容を確認しながら解いて、
ユーキャンへ封書で提出していました。(1回15円切手)

各内容の回答は25問程度。平均80〜100点でした。
読み終えてすぐやってますからね。。ただ、人はすぐ忘れてしまうので、
ここではあまりいい点を取ることをおすすめしません。

私は危機感を持つためにも、読み終えてから1週間など時間が経ってから
提出すればよかったかなと思いました。

FP試験直近は添削課題が混雑するので注意!

添削課題も試験日残り一ヶ月ほどで、最後の参考書である「相続」まで進み、
6,7,8回分を残すのみでした。
試験日が近づくと添削課題が混み出すので、試験日2週間前までに提出しないと
回答と解説が返送されるまでに試験日までに間に合わなくなってしまうので要注意です。

この辺も6ヶ月スパンで行われている部分かなと思います。
最後はバタバタでしたが、何とか期限日までに全ての添削課題を提出しました。。

いざFP試験日!

2週間ほど前に試験会場が書かれた受験票が届きます。
私は2級だったので、博多駅前のビルへ、旦那は3級(独学)なので薬院ビルへ。
youさんを朝9時に託児所へ預けに行きました。

FP2級は、学科試験:朝10時〜12時実技試験:13時30分〜15時で
3級は実技が30分短縮されるだけなので、ほとんど一日使う感じです。。
試験会場もバラバラなので、2週間前からテキストを見だした旦那にプチFP辞典を渡して、
私は会場へ向かいました。

会場の雰囲気と受験している方の幅の広さ

会場ではテキストを見ている人もいながら、人がポツポツと集まり出しました。
4会場ほどあり、1会場に200人ほど収容されているくらいの人数感でした。(他の会場の人数感は不明ですが、、)
受けている方たちは保険会社の団体や不動産会社の団体で受験しているのあろう方々や主婦層、学生など様々でした。

合格には学科、実技ともに60%の正解率が必要です。
分野ごどの制約はないので、得意不得意で落ちるような資格ではないのもFP試験のいいところです。
2級FP検定の合格率は35%前後といわれているので、
この中でざっくりいえば10人中4人は受からないということかと
少し気が引き締まったのを覚えています。

試験問題:基礎知識の大事を痛感

そして、試験問題を開いて思ったのは「基礎力」の大事さです。
学科は4択問題のマークシート形式、実技はマークシートもしくは、計算方式なので、
「明らかに違う答えを消せる」「コレは合っている」という選択項目をどれほど見つけられるかにかかっています。

出会ったこともないような問題にも必ず「コレ、どっちだっけ??聞いたことあるな。。」という選択肢があります。
その時、各項目60秒以内に「コレが正解だ!」という確信を持てるかは基礎力にかかっていました。

設問が2問から絞れないものが約3割ありました。
すでに70%です。そこに明らかに初見で分からない問題やケアレスミス。。
そして、学科が終わった瞬間「こりゃ落ちたな」と思いました。
私には明らかに基礎力が足りてなかったのです。

試験から1ヶ月後、試験結果報告

試験結果は2015年7月1日にインターネット照会ができます。
受験番号と氏名、生年月日で照会可能です。

10時〜閲覧可能だったので、まずは旦那から。。
見事完全合格!!2週間ほど前から2級のテキストをペラペラめくっていただけなのに。。
日頃の不動産関連などの知識があったからでしょうか。さすがです。

そして私は一部合格。実技のみ合格していました。
そこでは合否のみで詳細はその後、封書で届きました。

学科は32点/60点、実技は68点。
学科は36点以上あれば合格なので、なんだか意外と惜しくてびっくりです。
ケアレスミスはほとんどなかったようですが、やはりこの4点が基礎力のなさだなと。。
次回は9月13日なので、そこまでにしっかり基礎力を付けて次こそは合格を目指したいと思います。

ただ、3ヶ月という短い期間でここまでたどり着けたのはユーキャンの講座のおかげです。
ちゃんと6ヶ月みっちり勉強すれば1870名/2015年度の合格者数も頷けます。

ほとんどが生活に役立つことばかりなので、誰でもチャレンジできる国家資格としてオススメです!

FP試験関連記事ならこちらもどうぞ

FP2級合格しました

2015.10.27

FP試験受けてきました。<第2回>

2015.09.15

FPの勉強から見えてくる暮らしのあれこれ【不動産編】

2015.04.08

4月になって色々動き出しました

2015.04.07

FP試験申し込みました

2015.03.25

スポンサーリンク

スポンサーリンク
NAOKO
最後まで読んでいただきありがとうございます。資産運用/不動産投資/株式投資/起業や法人運営をテーマにブログを書いております。

【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/
YOU
このお話が少しでもいいなぁと思ったら、シェアしてもらえると嬉しいよ!

ABOUTこの記事をかいた人

naoko

・合同会社BLEND 代表
・Webコンサルタント
・日本FP協会 AFP(Affiliated Financial Planner)
・キャリアコンサルタント
・投資家(株式、不動産)
福岡在住の32歳。
リクルートでの営業、やずやでの通販業務、(株)ペンシルでのコンサルティングを経験後、出産を機に退職。
子育てをしながら起業。
合同会社を設立し、IT関連の仕事をしつつ、株や不動産に投資し、資産運用に取り組み中。
現在の不労所得は月10万円