この記事の目次
近況報告
最近、ブログを中々更新できておらず。。
株式投資とかは中々えらいこと(悪い方です)になっているので、その辺も後日アップしていきます。
そろそろ決算の準備もせねばです。。その辺の格闘についてもまとめる予定です。
FP試験へ再チャレンジ
さて、今回の本題ですが、
2015年9月13日(日)にFP試験の学科試験へ再チャレンジしました。
FP=ファイナンシャルプランナーとはざっくりいうと”お金の使い道を将来に渡って一緒に考える人”のことです。
生活に密接している、節約から税金、投資、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続まで
それぞれのライフプランに合わせて考えていくものなので、
仕事としてはもちろん、自分自身や子どもにも大いに役立つ資格です。詳しい内容は過去記事に預けまして・・
<前回の試験についての記事>
前回受けた5月の試験では実技試験のみ合格し、学科は32点(合格ラインは36点)で落ちてしまいました。
前回FP試験の敗因
以前の記事にも書きましたが、前回のFP試験の敗因は「基礎力」です。
資格には「相対基準」と「絶対基準」があり、FP試験は後者です。
相対基準は「上位○○%の人を合格」とするもので、いわば受験している方々との競争です。
目標の点数をクリアしても周りの出来が良い年なら落ちてしまうなんてこともありますが、
絶対基準は「○○点取れば合格」という、自分との勝負で合格できるものです。
ある意味言い訳できない資格試験ということです。
FP試験に向けて、基礎力アップの方法
では問題の基礎力ですが、私はとにかく「ズボラ」です。サボりたいし、楽したいのです(おい
ただのズボラでは本当にダメ人間なので、自分自身に「仕組み」を取り入れました。
本格的にやり始めたのは試験1ヶ月前からです。
FP試験アプリをインストール
ユーキャンの参考書テキストは全6冊、各P150〜P200ほどあるので、
夜の時間など長時間がないと中々勉強することが出来ません。
お昼寝の時間などは1時間弱なので、気分が乗ってきたころには辞めることになりペースアップは見込めませんでした。
このままではダメだと思い、もっと手軽な方法でアプリを探しました。
そこで「○×一問一答シリーズ『FP技能士2級・AFP』」をインストールしました。
これはユーキャンの資格講座「FP技能士検定2級」の教材がアプリになっており、
760問の問題と重要項目をチェックできる赤シート方式などもあり漏れている知識もチェックできます。
1200円と中々お値段は貼りますが、
・ユーキャンで勉強している方(参考書と同じ流れになってます)
・通勤時間が長い方や主婦の方など
スキマ時間を活用したい方にオススメです。
これを試験2ヶ月前から取り組み始めました。
最初の2週間ほどは気分が乗った時に、やっていました。
もう一度参考書を読破
アプリで問題を解いていくと「忘れている」という当たり前の壁にぶつかります。
そりゃ3ヶ月もあればざっくりしたことは覚えていても、細かい年数などがごちゃごちゃになってしまいます。
そこで、参考書を再度読破しました。(ユーキャンの参考書です)
これは夜の時間に1ヶ月ほど前から始めました。
参考書は全6冊あるのですが、大体2日かけて1冊をクリアしました。
1日90分程度が私の勉強時間の限界です。
それ以上やっても集中力が続かないことが一番の要因です。
ダラダラ読んでも頭に入らず、結果理解できないで、同じ問題に躓きます。
そこから、もう一度読むことになるので90分以上は基本やりませんでした。
毎日20問の小テストを行う
アプリに「小テスト」という20問○×テストがあるので、毎日3回程度解いていきました。
同じような問題もありますが、最初は勘で合っていた問題も、
しっかり解説を見ることでちゃんと正解を導き出せるようになっていきました。
最後の方では平均18点/20点取れるようになりました。
これはとにかく「反復練習」という意味では今回の試験で一番役立った気がします。
毎日続けていくことでFPのことを忘れることもないですし、とりあえずやる気がなくても
スマホを一日中見ないなんて日はないので、アプリを開けば自動的に勉強できました。
過去問を解く<本番練習>
これは正直、最後の3日しかやってません。
過去3回分の過去問を本番さながら、時間を計って解いていきます。
持ち時間は120分、60問あるので一問には2分以内。
大体1分を目指して解いていきますが、50分ほどあれば解けます。(練習なので)
毎日の小テストもあってか、平均40問程度解けるようになっていました。
ただ、合格ラインは36点・・非常に微妙なラインです。
FP試験、本番!
本番は2015年9月13日(日)10時〜12時まででした。
今回、旦那は同じ2級を受けるのですが、なぜか一番遠くの会場で移動が大変そうでした。。
私は薬院だったので家族一緒に薬院へ向かい、youさんを保育園に預けて向かいました。
私の会場は「電気ビル共創館」というまだ新しいビルで
前回受けた場所より外観でまずテンションが上がりました。
到着は9時10分で、集合時間まで30分ほどありましたが、会場にはすでに多くの方がいました。
会場の外に20席ほどソファがありましたが、満席でした。
私は立ちながら、持ってきた基礎140問と今年改正された内容に目を通していました。
前回のFP試験との違い
試験内容としては前回、前々回での類似問題が2問ほどありました!
見たよ、昨日!と思い過去問をやることの意味を改めて感じました。
解いていくと、確実に正解だと思えるものが21問、完全にお手上げが2問。
これはどっちだったかな。。と不安を抱えるものを
合格点に届く残り15問まで、とりあえず引き上げようと回答を見直すことにしました。
もう一度見直すと「!」とくるものも多く、思い出しながら大事に解いていきました。
これ以上はやってもしょうがないと感じた、終了20分前に私は試験会場を後にしました。
FP試験を自己採点してみました
試験の問題用紙に解答した番号を記入して、公表された模範解答と頼りに採点すると37点でした。
なんとっ。。記入ミスがなければギリギリ合格です。
あとは結果発表の10月27日を待つのみですが、、またしっかり結果が出た際に更新します。
【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/