このままではいけない! 時間割制度導入に至った経緯まとめ

今週から私の時間割制度を導入することになり、
月曜日に週1回ブログを更新することになりました。

第一回目は誰の役にも立たなそうな(すみません)
時間割制度を導入するに至るまでの経緯を備忘録としてまとめていきます。

結局、一人の時間は必要な件

私の一日は、AM6:00の「今日は何時に起きるのーーーーー?」という娘からの大絶叫で始まります。

そこから幼稚園バスに乗せるまでは罵声が飛び交い、送り出して、一呼吸。
次は旦那を起こしてAM9:30以降にようやく一人の時間を手に入れます。

しかし、先週は娘も旦那も共に体調を崩し、家にずっといました。
なんなら用事を言いつけられるor片付けてしまうので、家事も仕事もうまく回りません。

「頼む、1時間でいいから一人にしてくれ」

だいぶみんなの体調も戻ってきていた金曜日、私は気づくとそう叫んでいました。

家族で過ごす時間はもちろん大切ですが、
私は一人の時間がないとダメな人間なんだとよく分かりました。

一人の時間をいかにして活用するのか?

では、娘と旦那を送り出した後の一人の時間をいかにして活用するかです。

洗濯・そうじなどの家事をやり終え、今までならば
AM11:00に「本日のタスクを選ぶ」という作業が始まります。

・株式投資のこと
・受注しているお仕事のこと
・来期の経営戦略
・自社サービス
・キャリアコンサルタント試験に向けた勉強
・体力作りのジム

・・・・・

もう思考が停止してしまうのです。
どれやろうかなぁー・・・楽しいこと一個もありません。
無理矢理自分のモチベーション上げることが最大の山場になります。

せっかくの生み出された一人の時間を「買い物へ行く」or「本屋へ行く」など
ギリギリやる気出して「ジム行くか」という状況が続いていました。

受注している仕事は期日があり、緊急度が高いタスクなので、やる気はなくても机に向かいますが(おい)
それ以外は「やらなくても困るのは自分」という緊急性は低く、重要なタスクばかりなのです。

時間割制度というルールを作る

私は自分が経営者なので、出社する必要はありません。
誰かに指示してもらえません。

会社に出勤する。上司からの指示・部下からの相談。
やる気はなくとも仕事が発生する場所へ向かい、そこで働くことでお給料をもらえる。

いいルールだなといまさらながら思います。(もちろんストレス値は桁違いでしょうが・・)
モチベーション低くても周りに仲間いますからね。無理矢理仕事する環境に身を置くことができます。

なので、私にもルールが必要だと考えました。
それが「時間割制度の導入」です。自分が自分に指示だしするしかないのです。

家の中にいると、ついついサボります。
緊急性が低いタスクは「明日やろう」の連続です。

しかし、もうすぐ11月。
我が社は11月は決算なのです。
来月からは、4年目なのです。

いい加減、やばいなと思っての「時間割制度の導入」となりました。

時間割制度を私は守れるのか

●朝の活動
【平日】AM9:00〜10:00:投資活動(勉強・実際の投資活動)
【月】AM10:00〜12:00:ブログ執筆
【火・木・土】AM10:00〜12:30:ジム
—————————————————————-
●夜の活動
【水・金】PM19:00〜21:00:自社サービス

 

これだけ、とりあえず決めてみました。(紙に書いて貼りつつ、googleカレンダーでも通知設定かけました。)

もちろん他の案件が入ってきたり、娘の幼稚園のお手伝いが入ってきたりでズレるかもしれませんが、
ブログ、ジム、自社サービスの時間は決めておき、勉強の時間などは空いたスペースで入れていくことにしました。

最初はギチギチに詰めようかと思っていましたが、
多分1日目で破綻するので、これくらいの緩さから始めたいと思います。

慣れてきたらもう少し細かく分解してみてもよいかなと思います。

いざ時間割を開始して感じた効果

とりあえず、今日から始めた時間割制度ですが、
9時からの投資活動は家にある本や分析サイトを活用しながら、

・今日やったこと
・知らなかった情報
・今後やってみたいこと
・明日やるべきこと
などをノートにまとめていきました。

実際にチャートなどを見ていると「なんで下がっているのか?上がってるのか?」
気になる方なので、株式投資の楽しさを思い出せた気がします。

また、時間が限られているので、
いつもより有効的にスムーズな流れができました。

①市場動向チェック:15分
②投資法を復習:15分
③チャート:15分
④まとめ:5分
→最終的に株を買うか検討していく:+α(ここで少し時間をはみ出す)

時間割制度導入に至った経緯まとめ

友人の名刺に「やれば出来る子です」と書いていたことをなんだか思い出してしまいましたが、
誰でも大抵のことは真剣に取り組めば、大概なんとかなります。

問題はどうやって「やる状況を作るか」ということと「やり続けることが出来るか」にかかっています。
長い休憩時間だったんですかね、そろそろ私にもやれば出来るという部分を発揮するターンがやってきた気がします。

PS.キャリアコンサルタントの修了試験は無事一発合格しました。
問題は本試験の勉強・・明日は過去問を解きたいと思います・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク
NAOKO
最後まで読んでいただきありがとうございます。資産運用/不動産投資/株式投資/起業や法人運営をテーマにブログを書いております。

【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/
YOU
このお話が少しでもいいなぁと思ったら、シェアしてもらえると嬉しいよ!

ABOUTこの記事をかいた人

naoko

・合同会社BLEND 代表
・Webコンサルタント
・日本FP協会 AFP(Affiliated Financial Planner)
・キャリアコンサルタント
・投資家(株式、不動産)
福岡在住の32歳。
リクルートでの営業、やずやでの通販業務、(株)ペンシルでのコンサルティングを経験後、出産を機に退職。
子育てをしながら起業。
合同会社を設立し、IT関連の仕事をしつつ、株や不動産に投資し、資産運用に取り組み中。
現在の不労所得は月10万円