前回【株式投資】長期投資好きな私がボラティリティーに注目した投資を始めてみたにまとめた通り、
リスクは高いですが、ボラティリティーに注目して投資を始めています。
今回はその継続している模様をまとめていきたいと思います。
ボラティリティ投資の私なりの戦略
前回もまとめていますが、大きな指針は
①過去60日ボラティリティー 40%以上の銘柄を選択
②ボリンジャーバンド:+2σ以上で買い、そこから10%アップでリカク、−10%で損切り
自己資本率50%以上の安定した基盤をもった企業
PERの割安感(15倍以下、一桁ならなお良い)
出来高があまりに低いものは避けています。(そもそも売買が少ないと売り抜けないので)
ざっくりいえば「リスクは高いけど、会社としての安定感はそこそこ」を選んでいます。
100円単位の株に1000株投資という上級リスキーなやり方もありますが、
正直そこまでのリスクを負う勇気は今のところありません。
人がガラガラなお店に入っていくこともなく、そこそこ賑わっている場所を見つけて、
安定のチェーン店で何食わぬ顔でご飯を食べていくイメージでしょうか。
ボラティリティ投資の結果
前回12/7に100株購入していた「ナ・デックス」ですが、
実はその次の日には売りに出しました。
なぜなら一気に10%リカクポイントまで上がったからです。
私が買いを入れる2日前の12/5に2018年4月期 中間決算2Q目が発表されました。
そこで前年同月比2.0倍の売上で対会社予想達成率:78.1%だったです。
上方修正本決算で+14.6%も上昇していたので、好材料が多かったのです。
12/7時点で100円近く上がっており、次の日も続伸するのかは正直分かりませんでした。
ただ、ボリンジャーバンド+2σを超えていたので、私は買いました。
そして、ラッキーなことに1,368円→1504円でリカクしました。(短期投資のビギナーズラックですかね・・)
課税額/譲渡益税20%があるので純利益は10,000円ほどです。
引用:SBI証券(日足チャート 1か月)
今までの投資方法とは真逆のやり方ですが、リカクポイントまで上がったことで
私は全く自信がなかったので、胸をなで下ろしました。
そして1週間経過し、まだリカク・損切りポイントにたどり着いたのはこの1件のみです。
ボラティリティ投資で学んだこと:案外時間がかかる
いくら変動率の激しい銘柄でも、中々10%上下はしないようです。
買った銘柄にもよるのでしょうか。。
もう少し幅を狭めた方がよいかもしれないなと思ってきています。
経過報告から今後の方針
現在のところ、全体で+3,200円です。
昨日まではマイナス続きだったので少しほっとしています。
このやり方では確定ポイントまで持っていくのが厳しい気もしてきたので、
他のやり方もブレンドしながら、模索していこうと思っています。
ウェルスナビに預けているものも経過報告だけ。
日本円だと+1,288円と少し上昇しました。
今日のところはこの辺りで。
【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/