SBI証券も注目のwealthnavi(ウェルスナビ)について
概要と無料診断のレポートをまとめて来ました。
●概要:SBI証券も注目!ロボアドバイザーwealthnavi(ウェルスナビ)とは?
●無料診断:SBI証券も注目!wealthnavi(ウェルスナビ)の無料運用プラン診断をしてみた
●まとめ:ロボアドバイザーwealthnavi(ウェルスナビ)のメリット・デメリットまとめ
第4弾となる今回は、実際、wealthnavi(ウェルスナビ)の口座開設をしてみたので、
レポートしたいと思います。
この記事の目次
口座開設を行った理由:10万円から始められる
今まで3回にわたってまとめてきて、やってみたい投資の一つだったのですが、
一番の問題は「最低投資金額:100万円〜」というお金の面でした。
しかし、ついにロボットアドバイザーNo.1を記念して、
10万円から始められるキャンペーンが始まったのです!
待ってました!今日ほどリタゲに感謝した日はないです。
なぜそんなにやる気なのかは以下のまとめに譲ります。
●まとめ:ロボアドバイザーwealthnavi(ウェルスナビ)のメリット・デメリットまとめ
さて、早速口座開設していきます。
登録前に、準備物をまとめておきます。
①身分証明書
・免許証の表裏の写真
・個人番号通知カードの写真(マイナンバーの紙)
もしくは
・マイナンバーカード
②口座情報
・登録したい出金時の振込先
最短3分と書いてありますが、本当にすぐ終わりました。
まずはメールアドレスを入力します。

入力したメールアドレスに認証コード数字4桁が送られてきます。

送られてきた認証コードと自分の決めたパスワード
大文字・小文字・数字を含む8文字以上を登録してください。
(パスワードはログイン時に必要なので、どこかにメモしておきましょう)

ここで名前、電話番号、職業、投資経験、出金時の振込先口座を記入します。
投資経験は適合性の原則に基づいて、必ず聞かれることですので、
経験あり・なしは偽りなく伝えておきましょう。

次に、本人確認書類のアップロードです。
2種類から選択します。
①運転免許証+個人番号通知カード
②マイナンバーカード
今の投資はマイナンバーの通知が義務となっているため、
しっかりとマイナンバーの管理が必要です。
他の証券口座などでも必要な場合があるので、データ化しておくのもオススメです。
我が家は全員分のスキャンデータがあります。

続いては、こちらもおなじみの規約の同意です。
しっかり目を通しておきましょう。
ちなみにチェックボックスをONにしないと先には進めないのでご注意ください。

申し込みの受付は完了です。
これは口座開設で始めてみた嬉しいサービスですが、
あとは簡易書留の配送日の選択が可能です。

土日希望か指定なしの2択があります。
再配達防止としても良い取り組みだなと感じました。
口座開設は無料となっており、申し込み〜開設までは1週間〜2週間ほどかかるので、
まだ検討段階の方でも口座開設を先に終わらせておくと実際の運用までがスムーズに運んでいくかと思います。
私自身もとりあえず、口座開設して、10万円の運用から始めていく予定です。
ただただ、楽しみです。運用開始した際にはまたレポートしたいと思います。
※追記※
実際に10万円で取引を始めました。


6問ほど簡単な質問に答えるだけで、「あなたに最適な運用プラン」を提案してくれます。
こちらは無料なので、是非ロボアドバイザーの見解を一瞥してみてはいかがでしょうか?
↓口座開設・無料診断はこちら↓
【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/