学生のうちにやっておくべきこと、やらないほうがいいこと

今日はいつもと違う視点で、書いてみようと思います。

今、株式投資や不動産投資、ライフプランを行っていくなかで、
学生時代という「時間」が自由に使えるときにやっておけばよかったことは沢山あります。
もちろんやっておいてよかったこともあるので、その辺をまとめていこうと思います。

学生のうちにやっておくべきことまとめ

まずはやっておいた方がいいなと感じていることからまとめていきます。

学生のうちにやっておくべきこと①+αスキルを身につける

53d6cfae0180c5d91ce80257a393369d_s

私が一番、学生時代にやってよかったことを紹介します。
それは「+αのスキルを身につける」ということです。

私はデザイン系の専門学校を卒業したのですが、
学生時代に身につけてよかったというのは「パソコン+デザインのスキル」です。

パソコン+デザインのスキルは、数々転職してきて、一度も廃れたことはありません。
(ちなみにデザインは一定のラインまでは、センスではなく決められたルールを学べば、大抵は形になるものです。
センス主体のアーティストとは違うということも学生のうちに学べてよかったことです。)

最初はデザイン会社へ就職し、adobeなどのデザインソフト関連一式が役立ちます。

その後、通販会社、コンサルティング会社と転職していきますが、
デザインスキルがあると「提案資料の見せ方」=「情報の整理」という意味では同じなので、
仕上がりも想像することができます。
そして、それが他者との違いを少しずつ生み出して、「個性」に変わります。
任される仕事も変わってきます。
Excelなどのoffice系ソフトもそうですが、パソコンはどの会社に入っても必須スキルです。

もし、会社ではなく、起業を考える方なら尚のこと。
会社が盛り上がっていくまでは、情報化社会の中で、パソコン使えないなんて話にならないレベルです。

パソコンスキル+英語、パソコンスキル+秘書などでもなんでも構いませんが、
「パソコンスキル+α」があるとお金を稼ぐ際に必ずあなたを助ける強みになります。

学生のうちにやっておくべきこと②仲間を持つ

66fba99ce353d24fc6f6c7532f6cb1d2_s

これは私がもっとやっておけばよかったと思うことです。
それは「仲間を持つ、育てる」ことです。

社会人になってからの友人ももちろんいますが、
転職したり、仕事で転勤になったり、中々時間を合わすことも難しいですし、
やはり仕事主体の話が多くなりがちです。

純粋に仲間と集まって、楽しむというのは、学生時代の特権です。

旦那は月1ペースほどで専門学校の仲間と飲み会を開いています。
そこで情報交換をしたり、昔の思い出話や近況を語っているのですが、すごくいい時間の使い方だなと思います。
当時からの成長や変化を語れる仲間は他にいないからです。

私にも専門学生時代の友人や中・高の友人もいますが、
結婚したり、引っ越しなどで年1,2回程度しか顔を合わすことはありません。
それでも連絡を取り合ったり、近況を話すことで「私ももっと頑張らないとな」といい励みになります。

仕事以外の話ができる仲間を持つというのは、凝り固まる自分の視点を変える機会を増やすことができます。
中々、勇気がなくて、仲間を作れないタイプだったので、もっと社交的な性格だったらと後悔しています。

学生のうちにやっておくべきこと③働くことを知る<バイト・インターン>

8c20eac8744146614e77e3fdf2dd8781_s

社会人になったら、経験できることですが、
社会人になる前に「お金を稼ぐとは?働くとは何か?」を知ることです。

それは「こんなに働いても、これだけの給料しかもらえないんだ」と実感することです。

そして「社会は矛盾だらけで不条理だ」ということを知っておく方が、
会社に入ってからの現実とのギャップに苦しまないで済むという面があります。

新卒が3ヶ月で辞めてしまうというのは良くあることですが、
その多くは「ギャップ」のせいだと思うのです。

「こんな会社だと思わなかった・・」という言葉は
自分の想像していた社会人生活と現実のギャップから来ています。
「思ったよりも会社の人間関係がきつい」「思ってたよりも役に立てない」「思ってたよりも時間がない」
会社の人間関係のギャップ、自分のスキルとのギャップ、自分のライフワークとのギャップ。
そのギャップが埋まらないと、辞めてしまう。

そうならないためにも「働くとはどういう事なのか?」を体験するために、
バイトやインターンなどで実際にお金を稼いでみるのがオススメです。
そうすれば、安易に高収入な会社へ面接に行き、3ヶ月で辞める悲劇から逃れることができるでしょう。

働くことを知ることは、失敗しない就職選びを成功させるコツを知ることです。

学生のうちにやっておくべきこと④勉強をする・本を読む

29df6f62c4c94d3e82980c6ea551e623_s

学生時代にやっておけばよかったことで一番後悔しているのは
もっと勉強しておけばよかった」ということです。

社会人になってから、英語を勉強しようと思っても、毎日のタスクに押しつぶされて先送りされてしまいます。
そして、今年の目標が毎年同じままという惨劇を繰り返すのです。

学生が最もあるリソースそれは「時間」です。
今でもちょくちょく本屋へ立ち寄って、本を買いますが、分厚い本などを見ると躊躇してしまいます。
時間をフルに使える学生時代にもっと読んでおけばよかったなと本当に感じます。

FPの試験を受けた時も、「これ学生時代にやりたかったな」と思ったものです。
時間もそうですが、この知識が学生時代にあったらもっと人生をより良く判断できたなと感じるからです。

多くの知識は必ずあなたを助けてくれます。
例えば、営業先へ行った雑談で「あの本学生時代に読みました?面白かったですよね」など繋ぎのトークになります。
この雑談力の高い営業マンは決まって、営業成績もいいです。

学生の最大限の時間を使って、いろんな知識を身につける勉強をしておくのは今後の人生を確実に豊かにします

学生のうちにやっておくべきこと⑤自由を謳歌する

8fc0f9e12c92bd65b77c67958642a66a_s

学生時代によくやっていたのでよかったなと思うことが、
「自由を謳歌する」ことです。

2日連続で寝ずにエヴァンゲリオン全話みてみたり。
レンタルビデオ店へ行き、10本1,000円で毎週大量に映画を見たり。
卒業制作を徹夜で仕上げたり。
深夜のコンビニへ友達と出かけて、人間観察してみたり。
映画のレイトショーに通い詰めたり。
一日中ショッピングモールで目的もなく、ぶらぶらしてみたり。
いきなり行く当てもなく、電車に乗ってみたり。

これ、社会人になってやるのはどれも厳しいです。
なぜなら社会人には「決まった生活スタイルがあるから」です。

主婦の私でも正直厳しいですね。
子供と一緒に遊んだり、朝起きることを考えるとどれも学生時代のいい思い出です。

学生の本分である勉強も大事ですが、時間に余裕がある時期ならではの楽しみも社会人になった時のいい笑い話になります。

学生のうちにやらないほうがいいことまとめ

次は、反対にやらない方がいいのになと感じることをまとめていきます。

学生のうちにやらないほうがいいこと①バイトで学校を休む

e486bcc0da78030bfeb6b62da4b6f9d4_s

働くことを知るのにバイトは大切ですが、
バイトを優先しすぎて、学校を休んでしまっては本末転倒です。

バイトは週2-3回程度で、1年の間だけでもいいかもしれません。
時間は無限ではないので、勉強が一番大切です。
勉強をおろそかにするようなスケジュール管理は見直した方がいいと思います。

どうしても、買いたいものがある。
どうしても、頼まれて休めない。

その強い責任感や想いは大切です。でも、社会人になればどちらの感情も日々感じることになります。
学生だからこそのスケジュール管理をぜひ楽しんでほしいものです。

学生のうちにやらないほうがいいこと②妥協する

0e0c47bf3b9da7e021df8f774589821d_s

これは学生時代というべきか人生通してですが、
「妥協すること」を日常化しないことです。

レポートなどの課題の提出や友達との約束・・
なんでもいいのですが「まぁこのくらいでいいか」ということ結構ありませんか?
私は割と多い学生時代でした。

そして、それはいつしか「癖」になってました。

まぁいいか。と8割程度の完成で「それなり」を目指すようになっていると、
学生時代は段階評価だから問題ありません。BやAなどもらえるでしょう。
しかし、社会人になったらBやAはありません。
あるのは「いいね」と「微妙」だけです。

ただでさえ、新人は「微妙」と思われてるのに、
自分の中での8割程度の力ではいいものが作れるはずもありません。
この癖を辞めることは結構大変です。気を抜くと「それなり」へ引っ張られてしまいます。
私は、スピード重視で一旦「大枠」を出して、精度を上げていく。
という方法でなんとか癖を直そうと努力しています。

人は癖や同じ習慣から中々抜け出せません。
学生時代のうちから「妥協する」を覚えていいことは一つもありません。いますぐ辞めましょう。

学生のうちにやっておくべきこと、やらないほうがいいことまとめ

自分の体験談を通してですが、まとめてみました。
社会人経験者なら三者三様の答えになりそうですが、何か参考になれば幸いです。

兎にも角にも、最大のリソースである時間を活用して、楽しい学生生活を!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
NAOKO
最後まで読んでいただきありがとうございます。資産運用/不動産投資/株式投資/起業や法人運営をテーマにブログを書いております。

【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/
YOU
このお話が少しでもいいなぁと思ったら、シェアしてもらえると嬉しいよ!

ABOUTこの記事をかいた人

naoko

・合同会社BLEND 代表
・Webコンサルタント
・日本FP協会 AFP(Affiliated Financial Planner)
・キャリアコンサルタント
・投資家(株式、不動産)
福岡在住の32歳。
リクルートでの営業、やずやでの通販業務、(株)ペンシルでのコンサルティングを経験後、出産を機に退職。
子育てをしながら起業。
合同会社を設立し、IT関連の仕事をしつつ、株や不動産に投資し、資産運用に取り組み中。
現在の不労所得は月10万円