合同会社設立までの準備

株式投資の利益で合同会社設立へ

さて株式投資ででた利益15万円のうち、10万円を合同会社設立資金へ回すと決めて
会社設立の準備を始めました。

株式会社ではなく合同会社を選択した理由

そもそも株式会社ではなく合同会社を選択したのは、理由があります。

  1. 株式会社より格安な合同会社
    株式会社設立には合計24万円かかりますが、合同会社は10万円で会社設立が可能です。
    株式は公証役場に払う定款認証手数料5万円→合同会社は0円
    法務局に払う登録免許税15万円→合同会社なら6万円
    +定款に貼る収入印紙代4万円はどちらもかかります(電子定款なら0円)
  2. BtoCビジネス
    BtoBビジネスの場合、会社相手なので、やはり合同会社より株式会社の方が信用性は高いと思いますが、
    私はフリーで仕事するならBtoC相手のものをやろうと思っていましたし、不動産や株式などの投資なら合同会社で十分です。
  3. ビジネスパートナーは旦那
    株式会社は決定権が代表取締役に一本化できますが、
    合同会社は資本金を1円でも納めていれば、執行社員として複数人が存在できます。
    そういう意味でも合同会社は複数人で設立する際には方向性の違いなどから揉める可能性もあるため、注意が必要ですが、
    ビジネスパートナーは旦那で身内なので同じ方向を向いているから安心かと思います。
  4. いつでも株式へ切り替えられる
    会社の登録変更(有料)を行えば合同会社は株式会社へ変更が可能です。軌道に乗ってから株式へ変更すれば良いと考えました。
  5. 株式はとにかく資料が大変
    株式会社を設立するには、株主総会はもちろん決算書などの決定など資料作りに翻弄されます。
    想像しただけで無事確定申告さえできるのか。。ちょっと初めてにはハードルが高いです。。

これら上記の理由から私たちは合同会社を選択しました。

LLC(合同会社)の設立・運営ができる本

この本でも勉強して、その他の会社設立方法とも比べていきました。
財団法人の設立のハードルが思った以上に高く、世の財団法人のすごさを知りました・・
定款の書き方の一人で設立か、複数人で設立する場合など具体例もあり大変参考になりました。

llc

<amazon紹介文引用>
◎LLCは魅力がいっぱい!
LLC(合同会社)は、株式会社やNPO法人などと同じ法人形態の1つで、2006年5月施行の会社法で設立できるようになりました。
株式を発行しない持分会社です。
出資者有限責任、1人でも設立できる、法人格があるので信用力が高いなど、株式会社と同じ特徴をもちながら、
株主総会を開く必要がない、決算公告義務がないなど、株式会社より運営の手間や費用を抑えることができます。
現在では、副業や節税目的での起業、資産管理用の会社、大会社の子会社などとしても活用されています。

この本を見ながら定款は作れたのですが、会社設立に必要な書類は他にもあり、
銀行への払い込み証明書、合同会社設立登記申請書、資本金決定書、就任承認書・・・・
私の力では厳しいなーと思い

代行サービスを利用しました

logo_daikou

代行サービスも色々ありますが、この会社格安センターを選んだ理由は以下でした。

  1. 印鑑も格安で同時に作成してくれる(しかも近隣に同じような会社名の会社がないかも調査してくれます)
    会社の代表印など別で頼んでいると手間だなと思っていたのでこのサービスは嬉しかったです
  2. 電子定款作成により定款に貼る収入印紙代4万円が浮く
    電子定款には専用のソフトが必要ですので、個人でこの金額を浮かすのは難しいかもしれません。
  3. 代行料7,600円と格安で10,000社以上の実績
  4. その後の顧問税理士などの契約は不要
    一番代行サービスに恐れていたのは、その後の顧問契約があるのではないかという点でした。
  5. 設立後の届出書類も無料で作成してもらえる※税理士の紹介制度あり
    設立後の税務署等への提出書類についても無料で作成してもらえます。
    ただ、税理士の紹介をしてもらって無料で作成いただくシステム
    私はすぐに顧問契約を結ぶ予定がなかったので届出書類は自分で頑張ることにしました。
    (設立後の届出書類はまた別の記事で書きますね

電子定款で4万円の収入印紙代が浮くので、代行料7,600円も併せて67,600円なので個人より安くすむと思い、こちらに決めました。
フォームで申し込むと会社名の希望等、カルテをメールで送信し、
印鑑証明書、本人確認書類をFAXにて送信。印鑑代と代行料を振り込むと3日後には書類一式と印鑑が到着!(早いー

書類一式(合同会社設立登記申請書、資本金決定書、就任承認書)はほぼ、印鑑を押すだけ

書類は印鑑とともに宅配にて送られてきました。
印鑑も同時とは助かります。そして封書を開けてみると、
合同会社設立登記申請書、資本金決定書、就任承認書はあとは判を押すだけ。
初めてマニュアルと法務局マニュアル、登記完了マニュアルが入っていてわかりやすい!
IMG_0943

ということで印鑑を押して、いざ法務局へ!

スポンサーリンク

会社設立までの準備に関する記事ならこちらもどうぞ

設立後の届出書類を提出へ!

2014.12.15

会社設立後の届出書類

2014.12.15

【設立】法務局〜銀行口座を開くまで

2014.12.14

法人設立後に起こった出来事

起業資金として融資を受けるまでの7ステップまとめ

2015.07.23

【法務局】合同会社変更登記申請書を提出に

2015.01.08

法人カード作りにチャレンジ

2014.12.22

名刺を作ってみました

2014.12.18

法人用証券口座を作ろうとして躓いたこと

2014.12.16

法人用口座に関する記事

SBI証券の法人口座開設と近況報告

2015.02.02

SBI証券の法人口座申込み

2015.01.14

住信SBIネット銀行口座を作ろう

2014.12.26

スポンサーリンク

スポンサーリンク
NAOKO
最後まで読んでいただきありがとうございます。資産運用/不動産投資/株式投資/起業や法人運営をテーマにブログを書いております。

【お知らせ】主婦の方限定!副収入構築の無料サポートを始めました
https://freedom-life.net/post_lp/support/
YOU
このお話が少しでもいいなぁと思ったら、シェアしてもらえると嬉しいよ!

ABOUTこの記事をかいた人

naoko

・合同会社BLEND 代表
・Webコンサルタント
・日本FP協会 AFP(Affiliated Financial Planner)
・キャリアコンサルタント
・投資家(株式、不動産)
福岡在住の32歳。
リクルートでの営業、やずやでの通販業務、(株)ペンシルでのコンサルティングを経験後、出産を機に退職。
子育てをしながら起業。
合同会社を設立し、IT関連の仕事をしつつ、株や不動産に投資し、資産運用に取り組み中。
現在の不労所得は月10万円